足首がない方に朗報
こんにちは
スカートを履くとき、ふと鏡に映る自分の足首を見て、まるでゾウの足みたいに太い…とがっかりしませんか?
最近の若い子は脚がほっそり!!羨ましいですよね!足首は、ボディラインの中で細さが際立つべき重要なパーツ。ここが太いだけで、脚が野暮ったく見えてしまいがちです
「努力しても細くならないから、もう体質だと諦めている」
実は、ゾウ足首と呼ばれる足首の太さを引き起こす原因は一つではなく、あなたの毎日の習慣や体の使い方が深く関わっています。確認してみましょう!!
分かりやすく3つのタイプ別に分けてみました
【むくみタイプ】老廃物・水分の停滞
朝と晩で足首の太さが明らかに変わる。指で押すと跡が残りやすい。長時間同じ姿勢でいることが多い
原因: 立ち仕事や座りっぱなしによる血行不良、塩分の摂りすぎ、筋力不足(特にふくらはぎのポンプ機能の低下)により、余分な水分や老廃物が足首周辺に溜まっている状態です
むくみタイプの方は、リンパマッサージとアキレス腱ストレッチで即効性を期待できます
【脂肪タイプ】脂肪の蓄積
全身に比べて足首だけが太いわけではなく、ふくらはぎや太ももを含め下半身全体に肉がついている。押しても跡が残らず、硬い
原因: 運動不足やカロリーオーバーによる体脂肪の増加。足首は本来脂肪がつきにくい部分ですが、全体的な体脂肪率が高いと、アキレス腱の周りなどにも脂肪がついて太く見えます
【骨格・姿勢タイプ】骨の歪みと関節の硬さ
むくみや脂肪があまりなくても、足首のラインがゴツゴツしている、アキレス腱のラインが見えにくい。O脚やX脚の傾向がある
原因: 姿勢の悪さ(猫背、反り腰)、悪い歩き方、合わない靴などによる関節の歪みや、足首周辺の腱や関節が硬いです
脂肪・骨格タイプの方は、踵の上げ下げなどのエクササイズと、正しい歩き方が必要です
ご自分はどのタイプですか?これが分かれば解決策が早く見つかりますよね!
RIRYでは、よもぎ蒸しで血行不良を改善していきます。さらに筋肉を正しい位置に整える筋膜リリースも行います。そうすることで、短い期間で足首が出てきます。
当サロンのお客様も、ずっと足首が太くて悩んでいらした50代半ばの女性がスッキリとしてきて喜んでいただけました。いくつになっても綺麗なぼでぃらいんが手に入ると、嬉しいですよね!
