黄土よもぎ蒸しの条件

今日は、よもぎ蒸しに使用している重要な道具の一つ
「黄土」について

当社の基準では、【黄土よもぎ蒸し】は
「黄土椅子」「黄土壺」の両方を使用して行うよもぎ蒸しのことを呼んでいます
※どちらか片方では、黄土よもぎ蒸しとは呼びません

黄土とは、数千年かけてシルトと呼ばれる細かい土が
風で飛ばされて広い範囲に堆積されていきます
単なる土壌ではなく、地球規模の風の循環・生態系の成り立ち・人類文明の形成と深く関係しているのが黄土です。
別名「地球の記憶を宿す土」とも言われています

黄土の最大の特徴は、内部に無数の小さな空間を持つ「ハニカム構造」
蜂の巣のように、六角形が隙間なく並び、強くて軽い構造です。
そのハニカム構造により
・通気性・保湿性・保水性に優れています

その黄土で作られる黄土椅子の特徴
・高い通気性→湿気がこもりにくい(衛生的)
・優れた保温性→熱を効率よく蓄え、じんわり放出(気持ちの良い体感)
・高い保湿性→微細な隙間に水分を吸収、保持し乾燥を防ぐ
・遠赤外線の放出→体を芯から温める効果がある(身体の芯から温まる)
・浄化・吸着作用→空気中の不純物、匂い、微細な粒子を吸着する性質あり(浄化作用)
・天然ミネラルの拡散→構造によりミネラルや微量元素が熱や蒸気とともに拡散される(ミネラル補給)

当店が使用している黄土椅子は
【Richesseリシェス】ブランドの椅子です
世界でも特に良質とされている朝鮮半島の黄土を使用しています
よもぎ蒸し本場の韓国では、昔から質の良い黄土が取れ、黄土を活用する文化が根付いていますブログ画像

→続く
#岐阜市エステ#よもぎ蒸し#若よもぎ蒸し#フォト#脱毛#ダーマロジカ#筋膜リリース
#ヘッドスパマッサージ#アロマ#ヘッドスパ#リンパマッサージ#よもぎ蒸し#マタニティ
#肩こり#リンパ#産後#骨盤矯正#小顔#オイルマッサージ#ヘッドマッサージ#肩甲骨
#アロマ#腰痛#肩こり#更年期#免疫#よもぎ蒸し#エステ#小顔#ヘッドスパ#シミ
#フェイシャル#ホワイトニング#痩身#毛穴#リンパマッサージ#ダイエット
#顔脱毛#毛穴洗浄#フェムケア#岐阜市よもぎ蒸し#Richesse#リシェス#奄美大島