本日は1月7日
本日は、「七草粥」を食べて
無病息災を願う風習が今でも残っていますね
1年の健康を願いつつ、疲れた胃腸も休めるのにいいですよね
我が家は、中華風にアレンジして
「七草中華粥」にしていただきました
子ども達もたくさん食べてくれました
おかわりいっぱいして、胃は休めたのだろうか・・・
少し不安ですが^^
大満足の一品でした
1月11日は どんど焼き
岐阜あたりでは「左義長」とも呼ばれますよね
神社などで正月飾りなどを燃やして無病息災を祈る行事ですね
鏡開きはお供えしていた鏡餅を下して、無病息災を願って食べる行事ですね
鏡を開くことで、「運」が開くとも言われているので
今年も1年とにかく
健康で良いことたくさんの1年になることを願って